気儘に歩く~ 5月の記憶 「トビハゼ」を知ってる!! 暖かさは初夏そのもの5月1日(金曜日)朝。玄関戸を開ける。囀るウグイスの美声に元気を戴き、その姿を探し周囲を眺め廻すも鳴声聞くだけに終るは何時もの如し。金魚に餌を与え、新聞を取るは一日の始まり。 大型連休を迎えてなお、外出自粛・三蜜回避に努めているも緊急事態宣言は、この先一か月延長するという。収束の気配未だ無しの現実に特効薬・ワ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月02日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 4月の記憶 和歌の浦干潟でトビハゼを見る 4月も残すは僅か、本来ならば大型連休に向かって慌ただしくなる筈だが、今は緊急事態!非常時なのだ。私の幼少時代は常に非常事態。灯火管制・食糧難・「欲しがりません勝つまでは!」・「贅沢は敵だ!」等と唱え続けて「待つ!」・「辛抱!」することに耐えてきた。 当時は、空襲警報のサイレン昼夜を問わずB29爆撃機襲来の恐怖。今は、目に見えない… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月27日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 4月の記憶 桜・楓・イチョウも花咲く 2017. 4.18 (火曜日) 晴れ 今年から毎第3火曜日・午後の約1~2時間。定例集会に先立ち、カメラを肩に和歌山城公園内を歩くことを履行する。しかし天候不良の場合は、お休みと思うが、幸いな事に今迄一度もお休みにはならない。 目的は何か・・・・・・・強いて言えば、自然の移ろいを観察する事にある。生まれて早や80… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月30日 続きを読むread more
気ままに歩く~ 10月の記憶 2016.10.27 木曜日 晴れ 朝一番、雨戸を開ける。吹く風やや強しなるも爽やかな青空を見てホットする。つい先頃まで味わい尽くした、湿っぽく暑い風とは異なり頗る心地良しである。 本来ならば、友と一緒に熊野古道ウォークに参加する筈だったが、野暮用を想定して参加を早々に取り止めた。空を眺め、ウォーキング日和を羨むことしき… トラックバック:0 コメント:4 2016年10月30日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 10月の記憶 「トビハゼ」に異変ありや! 2016.10. 4 (火曜日) 曇り ここ数日、昼夜の気温差は激しい。記録している訳では無いが、時々温度計を眺めては、一日を振り返る。最高・最低気温差は10℃近いと感じている。 日中の暑さは、未だ夏日なり。秋を忘れたのではと疑いたくもなる。しかしその反面、我が家の建付けの悪さも災いするのか夜は肌寒い・・・・・・・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2016年10月21日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 11月の記憶 2015.11.17 (火曜日) 曇りのち雨 健康ボーリング教室は、今日で3回目となる。投球練習前の毎回、ボーリングの健康効果について講義を受け、ストレッチ体操・練習となる。 今日の勉強は、健康効果も然ることながら、ボーリング場のバックヤードの見学である。私には見た事の無い興味津々の場所でもあった。 表舞台とは裏腹に、… トラックバック:0 コメント:6 2015年11月28日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 5月の記憶 トビハゼを追いかける・・・・ 2015. 5.20 (水曜日) 晴れ 9:30~10:30 満潮=6:57・20:16 干潮=1:08・13:34 潮が動き始めて間もなくの時間帯である。潮の動きとトビハゼの活動について、何時もの事ですが私なりの予測を引っ提げて観察に出掛ける・・・・・・・ 現場に到着。県道際の泥干潟は、未だ沈水状態。三断橋の下… トラックバック:0 コメント:6 2015年05月23日 続きを読むread more
気儘に歩く~ 5月の記憶 トビハゼを追う・・・ 2015. 5.11 (月曜日) 晴れ 9:40~ 新聞で、最近欠かさず見ている欄は天気予報と潮時である。今日の和歌山港の潮位は「小潮」で満潮時間 10:50・― ― 干潮時間 5:40・17:49となっている。 9時半過ぎ、アッシー君の待ち時間は好都合である。和歌の浦干潟に立ち寄って見よう。目的は当然の如くトビハ… トラックバック:0 コメント:4 2015年05月13日 続きを読むread more
気儘に歩く~9月の記憶 猛暑に苦しめられた8月も終わり、早いもの今年もあと3分の一を残すだけとなった。いよいよこの9月で、私も後期高齢者の仲間入りする。命永らえば一度は通過する道ですが、「早くも到達したか!」悲しみでもなく、悦びもでも無く、何とも複雑な気持ちで迎えているのである。 近年、日本人男子平均寿命は、79.64歳、世界4位の長寿という。なかでも7… トラックバック:0 コメント:6 2012年09月10日 続きを読むread more
気儘に歩く~8月の記憶-2 「トビハゼ」の巻 2012.8.18 土曜日 晴れ 950~ 暑い!暑い!と悲鳴を上げながら8月も中旬を迎えました。墓参と食品調達や大袈裟に言えば家人への愛情溢れるサービスの一環である、通院とフォークダンスサークルへの送迎役。毎週2回の事だが絶えることのないアッシー君が続いている。 恥ずかしいながら玄関から出る以外は、Tシャツとパンツだけの… トラックバック:0 コメント:4 2012年08月25日 続きを読むread more